世界最大の電波望遠鏡を見てきました
亀谷です。先週の11月上旬、中国の貴陽から車で約3時間かかるところにあるファーストという世界最大の電波望遠鏡を見る機会がありました。これまで世界最大だったアメリカ領プエルトリコにある直径300mのアレシボ望遠鏡にたいして、ここは直径500mとのこと。9月に完成したばかりで、まだ、調整中のようですが、単に世界一の大きさにこだわったわけでないことが、行ってみて分かりました。アレシボ望遠鏡では、いつでも直径300mの球面鏡全体を使うのに対して、こちらは、低い空もできるだけ観測できるように、一度に使う範囲は直径300mに限ったうえで、鏡面を変形させて効率の用意バラボラにして使うらしいです。使い方に対する考え方がアレシボと全く違う。大変驚きました。南さんという天文学者が何十年も前から作りたいとおっしゃっていましたが、中国国家の強力な後押しもあり、とうとう実現したということです。半径5kmの範囲の住民を国家主導で追い出したなどの、日本では考えられないような強引さには日本では反発する新聞報道もありましたが、この電波望遠鏡自体の活躍には率直に期待したいと私は感じました。
0コメント