昨日の閉校式無事終了

亀谷です。3月3日の閉校式では、参加者の皆さんは大変お疲れさまでした。35名の団員とその父母、更に花巻から子供7名が参加して、とても活発な会になりましたね。前半の私の担当の「銀河系の模型を作ろう!!」では、最新の銀河系の情報をベースに、小学生低学年の団員でも作りやすい銀河系の模型を考え、作成してもらいました。作り始める前に、国立天文台三鷹で開発された4D2Uを使って、太陽系から銀河系、そして銀河の分布を見せることができました。(実は、動かすためにはパソコンのマウスが必要であったのですが、会場の宇宙遊学館に忘れてきてしまい、松本リーダーに取りに行っていただきました。恩に着ます!)10万光年が13.5cmに相当するモデルでは、隣のアンドロメダ銀河までの距離が約3mなのですね。そして、137億光年先は約20km。宇宙の広がりは、奥州市の広がい程度になることを計算してみて初めて知りました。団員に、宇宙の広がりの感覚が掴んでもらえるといいのですが。本日の岩手日報にも写真入りの記事が書かれていましたね。来年度も元気な団員が集まることを楽しみにしています。そして、新しくできる花巻の分団が順調にスタートできる事を期待しています。

0コメント

  • 1000 / 1000