2017.02.18 09:02簡易分光器はこんなもの亀谷です。コズミックカレッジでみなで作った簡易分光器は写真のようなものです。光を入れるスリットの横に、色の波長の基準が分かるように穴をあけている所が重要です。これは、YACの教材のホームページで紹介されているものです。HPは次の通りです。http://www.yac-j.com/labo/list/教材を開発された日本宇宙少年団大分分団の先生をはじめ、多くの方にご助言を頂きました。どうも有難うございました。2017.02.18 09:12簡易分光器で空の光を色に分けると・・・2017.02.18 08:512月5日のコズミックカレッジのファンダメンタルコース日本宇宙少年団 水沢Z分団フォロー検索2017.02.18 09:12簡易分光器で空の光を色に分けると・・・2017.02.18 08:512月5日のコズミックカレッジのファンダメンタルコース0コメント1000 / 1000投稿
0コメント